
HOME > 入会のご案内
琉球古典音楽安冨祖(あふそ)流 田里友邦研究所
- 入会のご案内 -
■初めに
沖縄旅行で初めて三線の生演奏を聴いてご興味を持って下さった方、お住いの地域のイベントや沖縄料理店で聴いて音に癒され学んでみたいと感じた方、TVやラジオなどで聴いて憧れた方など、このサイトをご覧下さったきっかけはお一人お一人異なるかもしれません。でも、優しい三線の音に心が癒されたり、明るいテンポの良い曲で元気になった点は皆さん共通ではないでしょうか。
沖縄の三線を使用した楽曲は南国らしい明るい曲が多いという印象をお持ちの方が多いと思います。そんな南国らしい明るく元気になれる楽しい曲やめでたいできごとを皆で祝う祝儀曲に加え、失恋の辛さ、戦争の悲惨さを歌った曲、子どもの健やかな成長を願った曲、子どもたちに向けての教訓歌、故郷や親兄弟を思う歌、豊年を願う歌、自然の美しさを歌う曲など、曲の内容は多種多様で、生活の中に音楽が溶け込んでいます。沖縄音楽を学ぶことは、沖縄の歴史や文化、言葉、生活をも学ぶことにつながる奥が深く楽しいことです。皆さんも是非、ご一緒に沖縄の歌三線を学びませんか。
個々の能力や受講希望日に合わせたレッスンをするため、基本的に個人レッスンを受け付けていますが、ご家族やお友達と共に受講される方には月謝の減免を検討いたしますのでご遠慮なくご相談下さい。
沖縄の歌三線に興味をお持ちの方ならどなたでも歓迎です。三線をお持ちでない方には有料にて貸与(1週間に付き1000円)いたします。
1.稽古場
薬院駅近くのカラオケ店又は赤坂駅近くの音楽スタジオ
(詳細な場所は体験レッスン受講者に直接お伝えします)
2.稽古日
月曜~土曜日19:30~21:30
日曜13:00~15:00・15:30~17:30・18:00~20:00・20:30~22:30
(事前予約制)
3.月謝
体験レッスン 1万5000円
※2回目以降の制式受講料は、体験レッスンの稽古に向き合う姿勢、上達見込み、ご収入、ご年齢等を勘案し、受講生のご希望を考慮し、門下種分類により決定いたします。
〈門下種別1〉
1.受講料
不定期、2時間の個人レッスン 1万5000円
2.主な対象者
・趣味として自分のペースで練習したい方
・ご自宅での予習復習が困難で、主に稽古場にて練習する方
・上達する自信はないけど生きがいのために外に出て人と関わる機会を作りたい方
・『島人の宝』や『涙そうそう』などのポップスを主に練習したい方
・不定期・単発で練習したい方
〈門下種別2〉
1.受講料
月2回・1回2時間の個人レッスン…月額1万5000円
2.主な対象者
・ポップスだけでなく、沖縄の伝統的・本格的な音楽を学んでみたい方
・やる気があり上達が見込めるものの、経済的に厳しく受講を躊躇している方
〈門下種別3〉
1.受講料
週1回・1回2時間の個人レッスン…月額1万5000円
2.主な対象者
・真剣に稽古に励み、教わったことを次回稽古までに復習し、上達やステージ・コンクールでの活躍が期待でき、師匠の教室運営をサポートし、きょうだい弟子の面倒を良く見て、他の弟子の模範となることが期待できる方
〈門下種別4〉
1.受講料
週1回・1回2時間の個人レッスン…全額免除
2.主な対象者
・学生で経済力は乏しいものの、稽古に向き合う姿勢が真剣で成長が期待できる方
・社会人として人望があり、師匠の右腕となり、教室運営をサポートし、又、伝統的な沖縄音楽の稽古や師匠が推奨するイベント・コンクール出演等にも主体的に取り組む方
■お問合せ先
ご不明な点等ございましたら、田里までお気軽にご連絡下さい。
田里友邦個人LINE追加はこちら
※LINE通話対応可能時間…月曜~土曜19:00~22:00、日祝07:00~19:00。お問い合わせは原則としてLINEトークでお願いいたします。又、トーク送信時にはスタンプや絵文字・画像データではなく、文字入力でお願いいたします。